ECサイトにおける有効なMA(マーケティングオートメーション)施策の一つにかご落ちシナリオがあります。カートに商品を投入したまま一定期間購入のない会員に対して購入促進のメールを送信するシナリオです。サイトの売上に直結する効果的なシナリオであり、カート放棄商品をメール内に自動差し込みをして送信するだけなので、コンテンツ作成などの運用負荷も発生しません。まだ実施されていない場合、早めの設定を検討してみてはいかがでしょうか?
※カートページに「カート投入商品ID取得用タグ」の設置をお願いします。
※投入及び削除時にタグ内の変数に商品IDを動的に代入するよう設定が必要です。(タグは重複設置はできませんのでECシステム側でタグの出し分けが必要になります)
設定方法
手順1:かご落ち用のターゲットリストを作成
機能選択メニューより「 ターゲット抽出・管理 」→「会員抽出・検索」にてターゲットリストの作成を行います。

会員抽出条件はお客様毎に異なりますので、設定の際はサポートセンターまでご連絡ください。

手順2:かご落ち用のメールコンテンツを作成
機能選択メニュー「オートメーション 」→「メール定義」より配信するメールの定義を行います。

メール本文又は、メールのHTMLのソース内にカート投入商品の変数を差し込んでください。

※メール本文に変数を差し込む場合は、事前に「メール変数定義」が必要です。
手順3:シナリオ定義(配信スケジュールの設定)
機能選択メニュー「オートメーション 」→「シナリオ定義」よりシナリオの定義を行います。

ターゲットリストではかご落ちユーザ用に設定した対象セグメント(例:かご落ちユーザ)を選択してください。

手順4:ステップ定義(配信ステップの設定)を行います。ステップを作成する際は、かご落ちユーザ用に作成したメールコンテンツを選択して設定は完了です。

事例
かご落ちシナリオは1ステップで終わらずに会員の行動に応じて2ステップ目を設定することでCV率をさらに向上させることが可能です。「開封あり・クリック有り」「開封あり・クリック無し」「開封なし」に応じて最適なアルゴリズムのレコメンドメール設定をしてみましょう。
