質問
レコメンド商品がない場合の回避策を知りたい。
回答
パーソナルレコメンドは、ユーザの行動履歴(閲覧・購買)からレコメンドアイテムを決定します。そのため、新規サイト訪問者など、行動履歴がないユーザの場合には、表示するレコメンドアイテムがありません。
この状況を避けるためには、アルゴリズムを複数設定しておきます。2番目のアルゴリズムにランキング等を選択し、パーソナルレコメンドのアイテムがなかった場合に2番目以降のアルゴリズムを表示させます。
またレコメンドアイテムがない場合の代替コンテンツは、タグで指定が可能です。
以下はレコメンドタグの一例です。
タグ内の「 ppz.alt_html」部分に代替コンテンツを指定します。
■レコメンドタグ(サンプル)

上記の例では、レコメンドアイテムがない場合に「現在お勧めアイテムはありません。」とのメッセージが表示されます。
仮に当社のレコメンドサーバとの通信ができない等の状況下でも、あらかじめ設定しているコンテンツが表示されるため、
レコメンドタグ内での代替コンテンツの設定をおすすめします。
設定方法
表示するレコメンドがない状況を回避するための、アルゴリズムの複数設定方法を説明します。
手順1:
レコメンド機能選択メニュー「管理・設定」→「アイテムレコメンド管理」→「レコメンドエリア」を表示します。

手順2:
レコメンドエリア定義画面の「レコメンドに使用するアルゴリズム」で2番目以降に、パーソナルレコメンド以外を選択します。
ここでは、ランキングを選択しています。

以上で設定は終了です。