送信したテストメールにレコメンドが表示されない

送信したテストメールにレコメンドが表示されない

質問

送信したテストメールにレコメンドが表示されない。

回答

テストメールでは、メールのレコメンドエリアにレコメンドは差し込まれません。

レコメンドは、ユーザに関連のある商品やコンテンツを抽出して表示しています。
テストメール配信時には、実際のユーザ情報を紐づけることができないため、
レコメンド表示エリアを意味するコード記述のみが表示されます。

レコメンドが表示されるかどうか予めテストしたい場合には、テスト用のリストに対して
実際にメールを配信して確認します。

設定方法

レコメンドメールのテストを行う場合の設定方法を説明します。

手順1
メールのテスト配信用に会員マスタに登録されているご担当者様のリストを作成します。
ここでは、例として会員番号でご担当者様を指定する方法を紹介します。

機能選択メニュー「ターゲット抽出・管理」→「会員抽出・検索」 を表示します。

会員抽出・検索

手順2
会員検索・抽出定義画面で、検索条件に会員番号を指定し、「条件に合致する会員を検索」を実行します。
ご担当者様が該当する会員番号を入力してください。

条件に合致する会員を検索

会員抽出の完了後、「ターゲットリストに登録」ボタンを押すことで、ターゲット会員リストにご担当者様の情報が登録されます。

ターゲットリストに登録

次にレコメンドメールの配信手続きを行います。
機能選択メニュー「オートメーション」→「シナリオ管理」→「シナリオ定義」 を表示します。

シナリオ定義

シナリオ定義一覧から対象のシナリオを選択し、シナリオ定義画面を表示します。
メールシナリオのターゲットリストに先ほど登録したご担当者様のテスト用リストを指定します。

テスト用リストを指定

手順3
メールのシナリオ設定を確認します。
シナリオ定義一覧から対象のシナリオのステップ定義画面を表示します。
ステップ定義画面から、「ステップを編集」を表示します。

ステップを編集

ステップ編集画面では、メールタイプに「アイテムレコメンド」を指定します。
次に、実際に送信するメールで使用するレコメンドアルゴリズムを選択してください。

※ご注意
配信テストでは、アルゴリズム「かご落ちレコメンド(N時間後)」を選択しないでください。
「かご落ちレコメンド(N時間後)」は、ターゲット会員リストではなく、システム上で時間ごとに抽出した「かご落ち会員」へメール配信を行います。そのため、ご担当者様のリストを選択していた場合も、実際のかご落ち会員へ配信されますので、ご注意ください。
レコメンドアルゴリズム選択

確認が終わりましたら、先ほどメールシナリオのターゲットリストを設定したシナリオ定義画面に戻ります。
画面上で配信日時を指定し、レコメンドメールの配信を実行してください。

レコメンドメールの配信実行

ご担当者様に届くレコメンドメールには、レコメンド対象の商品・コンテンツが実際に表示されます。

以上で設定は終了です。

この記事は役に立ちましたか?